最近流行の粘土、どうやら皆が夢中になって集めている人形のたぐいは元はこれで出来ているらしい。研究員も知識として粘土は知ってはいたが、あの不定形な土の固まりが、いったいどのような過程で立体的につじつまの合った形をとることができるのか想像もできなかった。
ZEEX天神3Fホビーショップ「トムソーヤ」店員の言うままに高額な商品をいくつか購入し、研究室へ持ち帰るやいなや、さっそく粘土をこねてみることに。「そうか、こねるのか!」研究員の驚きをよそに、粘土はすでにある形状を取り始めていた。こねてこねて、こねるほどに、予想だにしなかった形状が現れる。ある一片は手のような形に、またあるものはうねうねとうねった棒状のものの集合体に、、、やがて見覚えがある形状が出現した。「これはもしや?」粘土は扱う人の記憶を探るとでもいうのだろうか。疲れた研究員は仕事を切り上げることにした。
ドナルドダック?